気づけば筋トレを初めて3ヶ月間。
なんとなく「変化はしてるかな?」と思っていたけど
改めて写真を確認すると3ヶ月だけだが変化していました。
本格的な筋トレを初めて3ヶ月経過の記録
角度は若干違うけど胸に谷間ができているのが確認できます。
EAAやプロテインのんでるから?なのかもしれないですが改めて自分の体の変化に気づくとやる気に繋がりますね。
3ヶ月間で起きた変化
本格的な筋トレを初めて3ヶ月経過したので感じ
体の変化の他にも肌がカサカサする事が減りました。
筋トレをする事により体調管理をするスイッチが入るのもあるのかな?と思います。
始めの3ヶ月は毎日筋トレがオススメ?!
筋トレをガッツリするなら筋トレ後3日は休みたい所ですが
0から3ヶ月以内なら毎日筋トレするのもあり。
高頻度で筋トレする事によって代謝が上がり脂肪燃焼を効果が高くなります。
モチベーション維持の観点から週5回の高頻度で筋トレすると見た目が変わる可能性が高くなります。
毎日筋トレすると言っても毎回限界まで筋トレしてるとオーバーワークになってしまうので
1度の筋トレを30分以内にした方が良いです。
「筋肉痛にならない」
「追い込まないなら筋トレする意味はない!」
と思います?
実は、効率よく筋トレするのは難しいのです。
筋トレ初心者は狙った場所に入らない事が起こります。
なので毎日筋トレの練習をする方が動作を覚えて効率よく筋トレを出来る近道になります。
例えば、野球ならバットを毎日降る、投球フォームの練習をする事により
競技のパフォーマンスを上げるのと同じです。
筋トレ3ヶ月目以降、メニューの見直しをしよう。
3ヶ月筋トレすると自身の体を更に強くしたいと思う人が多いです。私のその中の1人‥
人間の体はストレスに慣れてしまう生き物なので今までの筋トレだと刺激不足になっている頃です。なので、更なる進化を求めるなら新しいストレス(新しい刺激)が必要になります。
例えば、ウエイトなら今までのウエイトに+5キロ追加したり−5キロで今までの回数×2など違う刺激を与える事で新しいストレスに慣れさせないようにしましょう。
さいご
筋トレはじめて3ヶ月経過したので次は半年後の経過報告していきます!
次はもっと肉体変化させていきたいですな‥!