なんのために有料ブログを運営するのか?
Google砲で稼げなくなってから放置しまくった結果
更に閲覧が減って「やめようかな~」とか思っていた
とある日、自分がブログを運営していたのも忘れてた頃
久々に読書を初めた。
ビジネス書だと脳に対する刺激が強くてシンドイから
「ぼーっ」と読めるエッセイを読むことにした。
某有名なニートの書く本を読み始めた。
本を購入して読んでいる内に
ズブズブと本の沼に落ちていった。
本は良い!と思いながら本の沼に浸されていると
自分でも文章を残したくなっていた。
なんとなくブログを書くか。で更新ができるようになる
僕はブログ書いて稼ぐって考えを9割は捨てました。
理由は簡単でダルイから。というと稼げない言い訳だけど
「別にいいだろっ!」と思うようになっていた。
といっても報酬があるとやる気は上がるし生活の足しになるのは事実。
「検索で表示されたい」を卒業した
今の僕に没頭できる趣味が無かった。
ブログを書くために無理にネタを捻り出していた時もあるけど
正直しんどかった。ブログで稼ぐ人はココを気にしないのだろうけどね。
同時に「検索で上位に表示させたい!」って気持ちもなくなった。
理由の一つにGoogleのアップデートで
【個人名+ブログ名】など個人がわかる内容で検索されている人は
上位表示されやすくなるみたいで誰が情報を発信しているのか?を重要視される時代になったみたいだ。
これを話すとGoogleのアップデートに合わせて記事を書いてる。と思われそうw
いや、単純にダルイのよね。
世の中には需要のある事を記事にして稼ぐ人がいるけど
僕はだるかった。興味なかった。
興味ない事を無理に書いてもシンドイ。
だから、辞めた。
今までの記事の大半は少しだけ検索を意識した記事で
なんとなく、気持ち悪いから消そうかな?とか思ったけど
記事数が増えるのは単純に好きだから残してる。
検索されるのが目的から離れたからいいかな?って感じ
読んでくれてありがとー!