トレーニングジムに通う後輩さんに「ジムに通うメリットって?」と
聞いてきたのでジムに通うメリットを紹介するよ
ジムに行くメリット4選
金銭を払って通うから強制力が生まれる
「お金はらっていくからシッカリ鍛え無いと!」
自分を追い込んで結果を出そうとする考えですな
1ヶ月5000円だと年間で6万円
値段だけ見ると宅トレの方が圧倒的安価で鍛えられるけど
筋力を増やすメリットを考えると自分を追い込んで
筋トレをはじめるのもあり!
関連記事:【時短】高負荷トレーニングは細マッチョの近道になりそう
色々なバリエーションのトレーニングが出来るから飽き無い
宅トレだと自分で調べて必要に応じ器具を買わなきゃいけない
本格的な器具だと初期費用が結構かかったりするけど
トレーニングジムに行くと様々な器具があり使い放題!
筋トレが好きな人であれば遊園地感覚でいけそう
(…と考えるとトレーニングジムはコスパが良い)
また筋肉は複雑な構造だから多様なトレーニングをした方が筋肥大しやすい
「バルクアップしてデカイ体をつくるんだ!」と考える人なら
絶対にオススメできる環境ではありますな
パーソナルトレーナー他、マッチョがトレーニングしてるからモチベーションが上がる
トレーニングジムに通う後輩さん いわく…
「まわりがマッチョだからモチベーションあがりますよ!」との事
トレーニングジムは筋肉の聖地みたいな場所であるから
背景に「ゴ・ゴ・ゴ・・」的な効果音が入りそうな
マッチョもいるのでしょう
そんなマッチョに囲まれて自分もマッチョになりたいと
自分が目指している姿がすぐ近くに存在してたらモチベーションが
上がりまくる事まちがいないでしょう!
ジム友達ができてアドバイスがもらえる
トレーニングジムで1番モチベーションが上がる事の1つに
先輩トレーニーさんに助言をもらう事ではないだろうか?
壁にぶつかった時に何をしたらいいかわから無い状況が続き
1人で悩むのはよろしくない
しかし、ジムに通ってジム友が出来れば気軽に相談もできるし
【まとめ】トレーニングジムに行くメリット
- お金払って行く事による強制力
- 器具が多いから飽きにくい
- モチベーションが下がりにくい
- 友達出来る可能性あり
- 相談も出来る
- 効率よく鍛える事が出来る
学生・社会人に共通で最大のメリットは
友達が出来る事ですかね
職場に友達がいると人生の幸福度が超上がるけど
職場以外の環境で友達が出来るのも幸福度が超あがりそう!
加えて筋トレという共通の趣味(ライフワーク)もあるし
筋トレはメンタル強化・安定に良い
結果、トレーニングジムに行くメリットは
月々かかる料金以上の効果がありそうなので
かなりオススメ出来る環境でありますなっ