この記事で書いてあること
- 大手3社との料金比較
- 機種変してももとが取れる
【全容】楽天モバイルに変える
新宿へ行った時に地下の居酒屋に行った時
ボクの契約している大手携帯会社の電波は圏外
格安simを使っていたが電波が入る様を見て「大手会社なのに!」
「格安simの倍の料金なのに!」となる
・・楽天モバイルに変えよう
楽天モバイルのメリット
低速モードでもネットがサクサク使える

画像:楽天モバイル:安心・お得な格安スマホ(スマートフォン)/格安SIM
ネット見ていると「楽天モバイルは低速でも普通に使えるよー」
これが本当なら大手会社で契約する理由が無くなる…
メリットもあるだろうが…
低速でも動画再生も問題ないレベルで出来るなら
今すぐ変えていいのかも。
最新機種に変える時もsimフリーモデルで使えば
結果的に安くなるわけだし
「ただ!使用出来るエリアが少ない!」だと
話にならないと思うから調べたほうが良さそう
ダイヤモンド会員だと1年間 月額1000円

税抜き価格980円で1年運用できるのはデカイ
仮に乗り換えしても1年約1000円
大手3社を約10000円で使っていると仮定すると…
1年目:楽天モバイル:12000円
大手3社:12万
差額:10万8000円
まとめると…
10万8000円分が1年で浮くから
端末の支払いがあまっていて
解約金を払っても2年目以降で十分お得に使える
キャンペーンで楽天ポイント1900もらえた

楽天ポイントで支払いが出来るから
1900ポイントあれば1ヶ月分の使用量が無料になり
次の月も無料にできそうダイヤモンド会員ともなれば支払いも
楽天カードでしているだろう。
3000ポイントあれば3ヶ月間無料で使用できそう
月々1000円以上ポイントを貯める猛者がいたら
1年間、楽天モバイルが無料で使える・・と考えると凄い…