テレビでマラソン選手を見てて不思議だった
・長距離マラソン選手は少し老けていないか?
・何故、運動している人で早くお亡くなりになる人がいる
「運動は体に良いと言われているはずなのに何故??」がわかってきたので記事にする
激しい運動より適度な運動のススメ
台湾の国家衛生研究院が41万6175人を平均8年間追跡した調査によると、「毎日15分、中程度の運動(ウォーキングなど)をする人」の死亡率は「まったく運動しない人」より14%低く、平均寿命が約3年長い。さらに1日90分までは、1日の運動時間が15分増えるごとに死亡率が4%ずつ下がっていく
週5以上の有酸素運動は体に負担がかかりすぎる
具体的に腸に負担がかかるようだ
副腎疲労症候群を引き起こすリスクが高くなるようだ
90分から1日の運動量が15分増えるごとに死亡率4%ずつ下がっていく
といっても運動しすぎると体に悪いのは間違いなさそう
一言でいうならオーバーワークですね
「しかし・・運動量を増やしても健康に悪いって人の 体ってめんどくさい・・」
ダイエットで「ランニングしよう!」は考え直した方が良さそう
健康で長生きしている人は散歩をする人に共通するけど
やはり無理をしたらダメなようにできているのですね
24時間テレビで走る24時間マラソンは・・とても健康に悪そうだ
マラソン選手は早期引退した方が老け顔にならなそうですねー
仕事の内容にもよるけど 仕事して激しい運動するのは老化を進行が早そう・・
仕事で体をムチ打って終わった後もムチ打ってたら老けるって事だね
「体を使ってない仕事で運動しないと!」となっている人でも
健康を意識するなら・・
- 激しい運動は40分 以内
- 軽い運動を90分 以内
1番いいのは1日15分の散歩。
しかし「1日15分も歩きません!」という人は探すのが難しいよね
仕事している人・専業主婦・学生、どれをとっても15分以上歩いているでしょ!
スーポーツしている人じゃ無い限り1日15分の散歩で十分じゃないか?
【まとめ】運動するにも勉強
調べているうちに思った
「 根性論という根拠が曖昧なもので体は進化しないなー」
最新の研究に注目して科学的根拠を意識して運動してきたいですね
参考:やり過ぎ厳禁! 「適度な運動量」ってどれくらい?|健康・医療|NIKKEI STYLE