経験した事は役に立てる!って小さく確信した。
当ブログに入店していただける人が居て
商品購入していただける人が居る人が新鮮で嬉しく思います
レビュー記事は役に立つ
旅をすればするほど稼げるようになる って記事を読んで
読んだ当初はよくわからなかったがブログを1年維持して理解できる気がする
イケダハヤトさんのような金額を稼げているわけじゃないが
新しい事はじめる
▼
結果が出る
▼
記事にする
3つのサイクルを調整しながら回せば読まれそう
旅は少ないけどレビュー記事は役に立っているようで安定して読まれているので紹介する
チャンピオンのプロテイン記事
以前作ったチャンピオンのプロテインの話が毎日読まれ始めた
僕のブログから購入までしていただいている
このブログを作成中は感想とわかりやすさだけを重視して文章を作ってた
セルフカットの記事
読まれる事は少ないけど購入されるのがセルフカットのおすすめする記事
高校生の時に映画SHINOBIに出演したオダギリジョーさんを見て
「こんな髪型にしたい!」と思って【すきバサミ】で両サイドを切り込んだのが
セルフカットの始まり。それから三十路近くなるまでセルフカットを続けている
三峰神社の記事
毎月1日はアクセスが増える。
毎月1日は三峰神社で「白の気守り」が限定で購入できる
僕はこのお守りを購入するのに深夜5時に駐車場で車中泊
・・・帰宅は朝8時。三峰神社までの山道は超渋滞だった。
セラピストまとめ記事
3年?ほどリラクゼーションセラピストを経験した時のまとめ記事
良い所も悪い所もまとめた
結論:業務委託ってブラックだが自分で事業している人よりマシ。
(個人事業主は自らブラック仕事に身を投げる事と同じ)
まとめ
1年ブログのアクセスを眺めて思うのは
【インプット▶︎アウトプット】のサイクル回すのってブログに残す物を増やすので1番重要って事。経験した事の感想を欲する人って多くなる
今後、より伝わりやすく濃厚なレビューが生き残るだろう
珍しく情報発信について書きました。
おしまい